SNY小さな見学会サークル


                         要旨と運営

・施設の見学を通じて未知の世界を知り、人生や生活に役立てる。            
・活動は12人前後のサークルとして、小回りの利いた行動とする。
 規模は小さいが特殊性・話題性のある見学先を模索する。
・活動は全員が2〜3人のユニットに分かれ、見学先の発掘/見学先との交渉
 /案内書の作成/当日の案内/写真撮影や実施報告書の作成に当たる。
・活動で探した見学先がシニアネット横須賀全体の見学会に適している施設であれば、
 「大きな見学会」として推薦し、その見学会を計画し運営に当たることもある。
・見学エリアは南関東とするが、必要により遠方やバス見学会を企画する。
・見学に掛かる費用は原則個人支払いとする。
・見学会は1年に4〜5回ほど実施とする。
・年会費は1000円としサークル活動に活用する。
・リーダー:高橋/サブリーダー:杉山 


2024年度活動計画 

 活動回数   
・4回を予定(4月、6月、11月、2月) 

  活動内容 1.企業が実施している工場や研究所等見学
  ・4月10日崎陽軒横浜工場(実施済み)
  ・(候補)キリンビール、横須賀新清掃工場(エコミル)、他
2.オープンファクトリー・町工場にもぐりこみ見学
  ・(候補)大田区オープンファクトリー、川口オープンファクトリー、他
3.観光会社が主催するバスツアーでの見学
  ・(候補)宮ケ瀬ダム、赤坂離宮、他
4.その他TVで放映される工場の紹介等の継続視聴
  ・探検ファクトリー、エクセレントカンパニー、他
  


サークル活動案内・詳細



終了  第十五回開催
日時:2024年5月22日(水)10:30〜12:00
場所:ANA訓練センター
参加人員:7名



 



終了


 
第十四回開催
日時:2024年4月10日(水)12:30〜14:00
場所:崎陽軒横浜工場


見学後第5回企画会議を開催し2024年度の年間計画を検討
 
 

終了


第十三回開催
日時:2024年1月5日(金)8:30〜
集合:丸の内鍛治橋駐車場内
場所:首都圏外郭放水路及び大谷資料館見学
    (2つの巨大地下空間を探検)

参加人員:6名
今回はバスツアーを利用し、午前「首都圏外放水路」、午後「大谷資料館」の施設を1日で見学した。
【首都圏外放水路】

水害から流域を守るために、近郊の河川から洪水を取り入れ、最終的には江戸川にスムーズに流すため設置されたもの。施設は約116段の階段を降りた処に長さ177m、幅78m、高さ18mの巨大な空間に49本のいろいろな形の柱が立っており、壮観な眺めである。偶にテレビで放映されるが実際に自分の目で見ることができ素晴らしく感じた
【大谷資料館】
この施設も多数の階段を降りた処に大谷石を採掘し切り崩した後の石の壁、これまた巨大な空間が広がって壮大で圧巻な眺めであった。どうしてこの様な綺麗に整った石の壁になったのか不思議な感じがした。
一方、大谷石採石場は奈良時代からの歴史があり、日本の技術の高さや作業者の苦労、知恵と工夫に感動した。

首都圏外放水路(写真の上をクリックして下さい)
大谷資料館(写真の上をクリックして下さい)
 

終了


第十二回開催
日時:2023年10月6日(金)10:00〜16:00
集合:地下鉄浅草線(京急線直結)浅草駅降りたホーム
場所:かっぱ橋道具街散策+羽田イノベーションシティで足湯
かっぱ橋道具街
 
・同じような食品関係の商品を多くの店が競う様に 
  販売をしている。 コロナ後もあって大きな鞄を
 
持った外国人が目立ち活気を添えていた。
羽田イノベーションシティ
 
・シティの全容、無人運行バス等を見たり、ライブ
  開演待ちの軍団の熱気に触れた。
  又、同じビルの屋上足湯でビールを片手に飛び立
  つ旅客機を眺めた。
 終了
第十一回開催
日時:2023年5月27日(土)
集合:京急三崎口駅改札外
場所:ソレイユの丘(リニューアルオープン)

 
ソレイユの丘:新設遊具の検証・見学会
 ・鋼製高層アスレチックタワーの構造検証
 ・ジップラインの風圧の力学
 ・観覧車の回転力学とバランス
 ・新設キャンプ場の賑い
 ・3つの展場台から半島西側の景色鑑賞
#4企画会議
 ・2023年度の計画(見学先等)検討



ソレイユの丘見学記.pdf へのリンク

 終了 第十回開催
日時:2023年2月20日(月)
集合:(株)サガミ玄関前13時55分
場所:(株)サガミ(ガス及びガス器具販売等・蝶の広場
 
写真の上をクリックしてください
終了  第九回開催(#3企画会議)
日時:2020年2月26日(木)16:00〜17:30
場所:(汐入)市民活動サポートセンター・打合せテーブル
#3企画会議
@2019年度の実施状況と反省
 ・初年度の活動総括
 ・各回の見学会実施報告
Aユニット再編成(3ユニット→4ユニットへ)
B2020年度の計画(各ユニット1回以上の計画とする) 
終了  第八回開催
日 時:2020年1月23日(木)
集 合:東海道線国府津駅改札口外・9時25分
場 所:ライオン小田原工場と国立印刷局小田原工場

写真の上をクリックしてください

見学会報告はこちらをクリックしてご覧ください
SNYyunittoC20200123.pdf へのリンク
 

写真の上をクリックしてください
終了  第七回開催
日 時:12月26日(木)
場 所:味の素ナショナルトレーニングセンター

     NTCイースト館・NTCウェスト館
            写真の上をクリックしてください
 
終了  第 六回開催
日 時:12月6日(水)
場所:味の素川崎工場・「Cook Do」調理体験コース
参加者:10名

                 写真の上をクリックしてください
大師線鈴木町にある味の素川崎工場にて「Cook Do」調理体験コースに10名で参加した。
うまみについての映像をみた後Cook Do生産ラインの見学をした。 その後キッチンスタジオにて「回鍋肉」を調理・試食をした。男性も味の素社員の方の親切な指導の下、肉や野菜を炒めたり、盛り付けをし、皆で美味しく頂い
終了  第5回開催
日 時:11月16日(土)
場 所:おおたオープンファクトリー
参加者:5名


                 写真の上をクリックしてください
11/16開催された大田区の町工場21社が公開されて、自由に見学出来るフェアーに5名が参加した。陽気が良かったので頑張って13社を巡り15000歩ほど歩いた。

狙い通り山陽機械製作所では ジャマイカ向け下町ボブスレーを見る。写真添付

ヘラ絞り加工の北島絞製作所ではヘラ絞り加工実演と製品となった宇宙ロケット先端部品を見た。

活ノ和起ケージで大小のボールネジを製作していた。ボールネジは3Dプリンターやハードディスクの読み取りの横送り装置に使われている超精密ネジで、高い技術を独自に開発した、日本でも一流の会社と聞いた。

他社も独自の技術や挑戦が窺え、工場は綺麗で整理整頓は良く、丁寧な対応に好感が持てた。

終了  第四回開催
日  時:9月17日(火)
集  合:JR久里浜駅 15:00
場  所:川本重工渇。須賀工場(久里浜工業団地内)
参加者:7名

*町工場見学マナーとして「歩きやすい靴」と「行動し易く華美で無い」服装で参加
写真の上をクリックしてください

川本重工は横須賀市の久里浜工業団地にある超大型機械を揃えた機械加工専門の特徴ある企業である。当日も大きな工作物が縦に横に回転して加工や移動していた。
工場長の富樫さんは
「大きな製品を加工するのは大変だが、1/100oの精度の製品を測る技術も備えている」との自信の声が聞かれた。また、30人ほどの従業には若い作業員も多く「男の仕事として取組み自身の研鑽や挑戦を見ると成長が楽しみ」とも話していた。
横須賀に日本でも一流の企業が有り、自信を持って作業しているのを見ると頼もしく誇りにも思えた。
 

終了 第三回開催
日時:6月12日(水)
場所:東建グループ・ナスラック 鎌倉工場見学

*見学終了後(汐入〉サポートセンター・打合せテーブルにて
#2企画会議を16:20〜開催、終了後懇親会

#2企画会議
年間スケジュールを決定
・川本重工+1社:9月上旬
・雪印メグミルク :11月上旬、海老名市
・特別企画・おおたオープンファクトリー
           11月16日(土)
・国立印刷局+1社:2020年1月下旬、
            小田原市
 終了 第二回開催(第一回見学会)
日時:5月22日(水)11:40
集合:JR東戸塚駅西口改札外
場所:ファンケル化粧品東戸塚・総合研究所見学
 
 終了  第一回開催(#1企画会議)            
日時:5月10日(金)
場所:(汐入)サポートセンター・打合せテーブル
参加者:10名
・「小さな見学会サークル」の要旨と運営等打ち合わせ
・活動単位ユニットに分かれ、今後の見学先について
話し合い等